モデル紹介 | ||||||||
製品タイプ | PEW/130 | PEW/155 | UEW/130 | UEW/155 | UEW/180 | EIW/180 | EI/AIW/200 | EI/AIW/220 |
概要 | 130グレード ポリエステル | 155グレード改質ポリエステル | 155グレードS高齢化の可能性Pオイルウレタン | 155グレードS高齢化の可能性Pオイルウレタン | 180グレードSまっすぐW守られたPオイルウレタン | 180グレードPエステルI私の | 200グレードポリアミドイミド化合物ポリエステルイミド | 220グレードポリアミドイミド化合物ポリエステルイミド |
IECガイドライン | IEC60317-3 | IEC60317-3 | IEC 60317-20、IEC 60317-4 | IEC 60317-20、IEC 60317-4 | IEC 60317-51、IEC 60317-20 | IEC 60317-23、IEC 60317-3、IEC 60317-8 | IEC60317-13 | IEC60317-26 |
NEMAガイドライン | NEMA MW 5-C | NEMA MW 5-C | MW 75C | MW 79、MW 2、MW 75 | MW 82、MW79、MW75 | MW 77、MW 5、MW 26 | NEMA MW 35-C | NEMA MW 81-C |
UL認証 | / | はい | はい | はい | はい | はい | はい | はい |
直径利用可能 | 0.03mm~4.00mm | 0.03mm~4.00mm | 0.03mm~4.00mm | 0.03mm~4.00mm | 0.03mm~4.00mm | 0.03mm~4.00mm | 0.03mm~4.00mm | 0.03mm~4.00mm |
温度指数(°C) | 130 | 155 | 155 | 155 | 180 | 180 | 200 | 220 |
軟化破壊温度(°C) | 240 | 270 | 200 | 200 | 230 | 300 | 320 | 350 |
熱衝撃温度(°C) | 155 | 175 | 175 | 175 | 200 | 200 | 220 | 240 |
はんだ付け性 | 溶接不可 | 溶接不可 | 380℃/2秒 はんだ付け可能 | 380℃/2秒 はんだ付け可能 | 390℃/3秒 はんだ付け可能 | 溶接不可 | 溶接不可 | 溶接不可 |
特徴 | 耐熱性と機械的強度に優れています。 | 優れた耐薬品性、良好な耐傷性、低い耐加水分解性 | 軟化破壊温度はUEW/130より高い。染色が容易。高周波での誘電損失が低い。塩水ピンホールがない。 | 軟化破壊温度はUEW/130より高い。染色が容易。高周波での誘電損失が低い。塩水ピンホールがない。 | 軟化破壊温度はUEW/155より高い。直接はんだ付け温度は390℃。染色が容易。高周波での誘電損失が低い。塩水ピンホールがない。 | 高い耐熱性、優れた耐薬品性、高い熱衝撃性、高い軟化破壊性 | 高い耐熱性、熱安定性、耐寒性冷媒、高い軟化破壊、高い熱衝撃 | 高い耐熱性、熱安定性、耐寒性冷媒、高い軟化破壊、高い熱突入性 |
応用 | 普通電動機、中型変圧器 | 普通電動機、中型変圧器 | リレー、マイクロモーター、小型トランス、点火コイル、止水弁、磁気ヘッド、通信機器用コイル。 | リレー、マイクロモーター、小型トランス、点火コイル、止水弁、磁気ヘッド、通信機器用コイル。 | リレー、マイクロモーター、小型トランス、点火コイル、止水弁、磁気ヘッド、通信機器用コイル。 | 油入変圧器、小型モータ、高出力モータ、高温変圧器、耐熱部品 | 油入変圧器、高出力モータ、高温変圧器、耐熱部品、密閉モータ | 油入変圧器、高出力モータ、高温変圧器、耐熱部品、密閉モータ |
当社の電線の技術仕様パラメータは、国際単位系(ミリメートル(mm)単位)で表記されています。アメリカ規格のワイヤゲージ(AWG)とイギリス規格のワイヤゲージ(SWG)をご利用の場合は、以下の比較表をご参考ください。
最も特殊な寸法も、顧客の要件に応じてカスタマイズできます。
エナメル銅被覆アルミ線の仕様
公称直径 | 導体許容差 | G1 | G2 | 最小破壊電圧(V) | 最小伸び | |||
最小フィルム厚 | 完全最大外径(mm) | 最小フィルム厚 | 完全最大外径(mm) | G1 | G2 | |||
0.10 | 0.003 | 0.005 | 0.115 | 0.009 | 0.124 | 1200 | 2200 | 11 |
0.12 | 0.003 | 0.006 | 0.137 | 0.01 | 0.146 | 1600 | 2900 | 11 |
0.15 | 0.003 | 0.0065 | 0.17 | 0.0115 | 0.181 | 1800 | 3200 | 15 |
0.17 | 0.003 | 0.007 | 0.193 | 0.0125 | 0.204 | 1800 | 3300 | 15 |
0.19 | 0.003 | 0.008 | 0.215 | 0.0135 | 0.227 | 1900 | 3500 | 15 |
0.2 | 0.003 | 0.008 | 0.225 | 0.0135 | 0.238 | 2000 | 3600 | 15 |
0.21 | 0.003 | 0.008 | 0.237 | 0.014 | 0.25 | 2000 | 3700 | 15 |
0.23 | 0.003 | 0.009 | 0.257 | 0.016 | 0.271 | 2100 | 3800 | 15 |
0.25 | 0.004 | 0.009 | 0.28 | 0.016 | 0.296 | 2300 | 4000 | 15 |
0.27 | 0.004 | 0.009 | 0.3 | 0.0165 | 0.318 | 2300 | 4000 | 15 |
0.28 | 0.004 | 0.009 | 0.31 | 0.0165 | 0.328 | 2400 | 4100 | 15 |
0.30 | 0.004 | 0.01 | 0.332 | 0.0175 | 0.35 | 2400 | 4100 | 16 |
0.32 | 0.004 | 0.01 | 0.355 | 0.0185 | 0.371 | 2400 | 4200 | 16 |
0.33 | 0.004 | 0.01 | 0.365 | 0.019 | 0.381 | 2500 | 4300 | 16 |
0.35 | 0.004 | 0.01 | 0.385 | 0.019 | 0.401 | 2600 | 4400 | 16 |
0.37 | 0.004 | 0.011 | 0.407 | 0.02 | 0.425 | 2600 | 4400 | 17 |
0.38 | 0.004 | 0.011 | 0.417 | 0.02 | 0.435 | 2700 | 4400 | 17 |
0.40 | 0.005 | 0.0115 | 0.437 | 0.02 | 0.455 | 2800 | 4500 | 17 |
0.45 | 0.005 | 0.0115 | 0.488 | 0.021 | 0.507 | 2800 | 4500 | 17 |
0.50 | 0.005 | 0.0125 | 0.54 | 0.0225 | 0.559 | 3000 | 4600 | 19 |
0.55 | 0.005 | 0.0125 | 0.59 | 0.0235 | 0.617 | 3000 | 4700 | 19 |
0.57 | 0.005 | 0.013 | 0.61 | 0.024 | 0.637 | 3000 | 4800 | 19 |
0.60 | 0.006 | 0.0135 | 0.642 | 0.025 | 0.669 | 3100 | 4900 | 20 |
0.65 | 0.006 | 0.014 | 0.692 | 0.0265 | 0.723 | 3100 | 4900 | 20 |
0.70 | 0.007 | 0.015 | 0.745 | 0.0265 | 0.775 | 3100 | 5000 | 20 |
0.75 | 0.007 | 0.015 | 0.796 | 0.028 | 0.829 | 3100 | 5000 | 20 |
0.80 | 0.008 | 0.015 | 0.849 | 0.03 | 0.881 | 3200 | 5000 | 20 |
0.85 | 0.008 | 0.016 | 0.902 | 0.03 | 0.933 | 3200 | 5100 | 20 |
0.90 | 0.009 | 0.016 | 0.954 | 0.03 | 0.985 | 3300 | 5200 | 20 |
0.95 | 0.009 | 0.017 | 1.006 | 0.0315 | 1.037 | 3400 | 5200 | 20 |
1.0 | 0.01 | 0.0175 | 1.06 | 0.0315 | 1.094 | 3500 | 5200 | 20 |
1.05 | 0.01 | 0.0175 | 1.111 | 0.032 | 1.145 | 3500 | 5200 | 20 |
1.1 | 0.01 | 0.0175 | 1.162 | 0.0325 | 1.196 | 3500 | 5200 | 20 |
1.2 | 0.012 | 0.0175 | 1.264 | 0.0335 | 1.298 | 3500 | 5200 | 20 |
1.3 | 0.012 | 0.018 | 1.365 | 0.034 | 1.4 | 3500 | 5200 | 20 |
1.4 | 0.015 | 0.018 | 1.465 | 0.0345 | 1.5 | 3500 | 5200 | 20 |
1.48 | 0.015 | 0.019 | 1.546 | 0.0355 | 1.585 | 3500 | 5200 | 20 |
1.5 | 0.015 | 0.019 | 1.566 | 0.0355 | 1.605 | 3500 | 5200 | 20 |
1.6 | 0.015 | 0.019 | 1.666 | 0.0355 | 1.705 | 3500 | 5200 | 20 |
1.7 | 0.018 | 0.02 | 1.768 | 0.0365 | 1.808 | 3500 | 5200 | 20 |
1.8 | 0.018 | 0.02 | 1.868 | 0.0365 | 1.908 | 3500 | 5200 | 20 |
1.9 | 0.018 | 0.021 | 1.97 | 0.0375 | 2.011 | 3500 | 5200 | 20 |
2.0 | 0.02 | 0.021 | 2.07 | 0.04 | 2.113 | 3500 | 5200 | 20 |
2.5 | 0.025 | 0.0225 | 2.575 | 0.0425 | 2.62 | 3500 | 5200 | 20 |
巻線作業における安全張力の比較(エナメル丸銅被覆アルミ線)
導体径(mm) | 張力(g) | 導体径(mm) | 張力(g) |
0.1 | 49 | 0.45 | 501 |
0.11 | 59 | 0.47 | 497 |
0.12 | 70 | 0.50 | 563 |
0.13 | 79 | 0.51 | 616 |
0.14 | 85 | 0.52 | 608 |
0.15 | 97 | 0.53 | 632 |
0.16 | 111 | 0.55 | 545 |
0.17 | 125 | 0.60 | 648 |
0.18 | 125 | 0.65 | 761 |
0.19 | 139 | 0.70 | 882 |
0.2 | 136 | 0.75 | 1013 |
0.21 | 150 | 0.80 | 1152 |
0.22 | 157 | 0.85 | 1301 |
0.23 | 172 | 0.90 | 1458 |
0.24 | 187 | 0.95 | 1421 |
0.25 | 203 | 1.00 | 1575 |
0.26 | 220 | 1.05 | 1736 |
0.27 | 237 | 1.10 | 1906 |
0.28 | 255 | 1.15 | 2083 |
0.29 | 273 | 1.20 | 2268 |
0.3 | 251 | 1.25 | 2461 |
0.32 | 286 | 1.30 | 2662 |
注意:常に最善の安全対策を講じ、ワインダーまたはその他の機器メーカーの安全ガイドラインに注意してください。
1. 特性の不一致による使用障害を回避するために、製品紹介を参照して適切な製品モデルと仕様を選択してください。
2. 商品を受け取ったら、重量を確認し、外箱が潰れたり、破損したり、へこんだり、変形したりしていないか確認してください。取り扱いの過程では、振動によってケーブルが全体的に落ちて、ネジ頭がなくなったり、ワイヤーが詰まったり、スムーズに出なくなったりしないように注意して取り扱ってください。
3. 保管中は、金属などの硬い物による傷や潰れを防ぎ、保護に注意してください。また、有機溶剤、強酸、強アルカリとの混合保管は避けてください。未使用の製品はしっかりと包装し、元の包装に入れて保管してください。
4. エナメル線は、ほこり(金属粉塵を含む)を避け、換気の良い倉庫に保管してください。高温多湿を避けるため、直射日光は避けてください。最適な保管環境は、温度≤50℃、相対湿度≤70%です。
5. エナメル線を外す際は、右手の人差し指と中指をリールの上部エンドプレートの穴に引っ掛け、左手で下部エンドプレートを持ちます。エナメル線に直接手で触れないでください。
6. 巻き取り工程では、ワイヤの損傷や溶剤汚染を防ぐため、スプールをできる限り巻き取りカバー内に収める必要があります。巻き取り工程では、安全張力表に従って巻き取り張力を調整し、過度の張力によるワイヤの断線やワイヤの伸びを防ぐとともに、ワイヤが硬い物に接触して塗膜が損傷したり、短絡不良が発生したりしないようにする必要があります。
7. 溶剤接着粘着ラインを接着する際は溶剤の濃度と量(メタノール、無水エタノールを推奨)に注意してください。また、ホットメルト接着粘着ラインを接着する際は、熱風管と金型の距離と温度の調整に注意してください。